メニュー

  •  
大阪安保で取り扱っている書籍とパンフ

★『1からわかる日米安保』(B5版48頁) 200円 2011年4月発行 

★『普天間問題と安保50年』 (安保がわかるブックレットEB5版65頁) 400円 2010年6月発行

★『原発・原子力空母』(安保がわかるブックレットGB5版64頁) 400円 2011年10月発行

●牧 俊太郎著 『「米国のポチ」と嗤われる日本の不思議』 (B5版288頁) 1,500円 本の泉社 2011年12月発行
●末浪 靖司著 『対米従属の正体・・米公文書からの報告』 (46版288頁) 2,200円 文研 2012年6月発行

ミニパンフ 高江ヘリパッド反対 『平和な生活を壊さないで』  (A6版16頁)  100円 沖縄県統一連  2011年6月発行

ミニパンフ 『横須賀の港に浮かぶふたつの原子炉』   100円  2011年6月発行


新 年 に あ た っ て
安保破棄・諸要求貫徹大阪実行委員会 事務局長  植田 保二

 昨年の総選挙結果は、国民の圧倒的多数が望んでいた「消費税増税やめろ」原発ゼロに」「オスプレイ配備撤回」「TPP参加はするな」の声が、十分反映されたものにはなりませんでした。

 今年は右に傾いた改憲勢力による国会での動きで、国民と背反した政治が行われることに、重大な危機感を持って望まなければなりません。

 安倍政権の政治日程は、今年の参議院選挙で3分の2以上を得たうえで憲法96条の改正後、9条の改悪という目標を持っています。私たちの運動も7月21日投票予定と言われている参議院選挙に照準を合わせた取り組みを進めることになります。

 大阪安保は、オスプレイ配備撤回の運動と新署名をすすめます。米軍は、本土での低空飛行訓練の実施も要請されています。米空軍の嘉手納基地への配備計画も明らかにされ、さらに今夏には普天間基地に12機が追加配備を予定するなど一気呵成に危険なオスプレイの「市民権」を得させる動きを示しています。しかし、沖縄の42市町村長・議会を含む県民大会実行委員会は、9月9日の県民大会に続いて、配備撤回の直訴行動を1月28日安倍首相に行います。沖縄県民あげてのたたかいを支援し、新署名を軸にオスプレイ配備撤回の広範な世論を形成していきます。

 尖閣諸島の領土問題は、不測の事態が起こらないとも限らない深刻な状況になっています。安倍政権は、領土問題を利用して自衛隊の増強、集団的自衛権の行使、国防軍の創設などの動きを強めています。領土問題や従軍慰安婦などは、国際条約や歴史的な事実経過を正確に判断して解決されるものです。同時に、日米同盟の深化や軍備増強はアジアの友好な平和・経済の発展を阻害することになります。私たちは、諸悪の根源となっている日米安保条約の廃棄をすすめるとともに、原発・TPPなどの共同闘争にも合流して、アメリカ・財界べったりの政治をやめさせる運動を強めます。

 そのために、大阪安保500カ所学習運動や組織・財政の確立に向けた取り組みを重視しています。団体、労組などのタテ線での運動強化とともに、地域安保などの再開・活性化に向けたヨコ線での活動強化も必要になってきています。これまでのたたかいの交流や運動・組織方針を決定する3月30日の幹事会までが第1の節であり、7月21日の参議院選挙までを第2の節と位置付けて、この一年奮闘する決意です。皆さんのいっそうのご協力をお願いします。

500人越えで 2013年安保学習スタート
2013年1月5日 関西勤労協新春学習集会

 2013年1月5日、毎年恒例の「勤労協新春学習集会」が、阿倍野区民センター大ホールで開催されました。
 国際政治学者の畑田重夫さんを招いて、『諸悪の根源 安保のない日本へ』をテーマにした講演でした。
 年明け早々の学習集会でしたが、500人を超える参加で、会場のそこここで、年始のあいさつを交わす声も多く聞かれました。
 畑田さんは、89歳という高齢とは思えない力がこもった口調、声で、日米安保がいかに、諸悪の根源であるかを話されました。
 「迷ったときは憲法に聞け。いつでも持ち歩いている。憲法をいかすうえで、最大の障害は安保」という話を、具体的に面白く話されていました。
 また、昨年12月の選挙にも触れられ、「日本のメディアによって、安保の問題が見えなくさせられている。」「学者、政治家、有識者みんな、アメリカに買収されている。」ということを、なぜそうなのかということも、わかりやすく話されました。
 180枚寄せられた感想でも、「安保の問題をとらえる意味がよくわかった。」など、これからの安保学習がどれだけ必要なのかということをとらえられている人が多くいました。
 途中の休憩のときには、畑田さんが講演で取り上げられていた本「対米従属の正体」(末浪靖司著)の問い合わせが書籍コーナーへ寄せられ(残念ながら、この日の書籍コーナーにこの本はなかったのですが)、参考文献としてあげられていた「これでいいのか日米安保」を買われる人が多数おられました。




定例の安保廃棄23宣伝行動 in 淀屋橋

 2012年12月21日、大阪安保として通算300回目となる、「23定例宣伝行動」を行いました。
 11人の参加で、「平和憲法9条守れの世論を広げましょう オスプレイ配備撤回の声を新しい国会に」と訴えたビラを、約300枚まきました。
 北朝鮮のミサイル発射問題や、中国との関係などの影響か、「安保なくしたら、日本の防衛はどうなるねん!!」と、弁士に向かって言い放ち、車の前でビラを破り捨てる。というような反応もありましたが、自転車をわざわざ止めてビラを受け取られる人や、一度通り過ぎた人が引き返してきて受け取られることもありました。
 留学中と思われる、日本語を話せるアメリカ人の青年が、「オスプレイ」の言葉に反応して、10分ほどビラまきを手伝ってくれるということもありました。
 改憲勢力が、衆議院の3分の2以上を占めた状況の下、これから一層、「憲法問題」「安保問題」などをしっかりと市民に伝え、政治的争点としていくことが大切ですし、そのためにも、引き続き、宣伝行動をおおいに繰り広げていくことが必要でしょう。
 2013年最初の「23宣伝行動」は、平常通り、1月23日(水)正午から午後1時まで。淀屋橋で行いますので、各団体1人以上の参加をお願いします。


大阪安保の物品販売・事業活動

完成 映画「ひまわり」

 「1959年6月、沖縄・宮森小学校に米軍ジェット機が炎上墜落し、学童11名、近隣住民6名が犠牲となった大惨事を題材とする壮大な人間ドラマを映画化!基地あるかぎり、沖縄の悲しみは終わらない。」(映画「ひまわり」公式HPより)
 大阪でも昨年初めから制作協力運動に取り組んできました、映画「ひまわり」が完成し、これからいよいよ上映がスタートします。
 大阪での最初の上映として、昨年12月21日(金)に、阿倍野区民センターで、有料試写会が行われました。
 4回の上映で、約500人が来られました。
 「沖縄と日本の現状、矛盾がとっても身に染みる。知人に紹介したい」「基地について考えさせられる」などの感想が出されていて、「とてもいい映画」との声が多数ありました。

◆2月8日(金)ドーンセンター 7Fホール
 @14:00〜 A16:20〜 B18:40〜
◆2月9日(土)〜  梅田ガーデンシネマ
  モーニング上映 10:00〜
◆2月22日(金)   兵庫県民会館けんみんホール
 @ 14:00 A16:20 B18:40
◆2月23日(土)〜3月1日(金)シネ・ヌーヴォ(阪神九条駅)
 @10:30〜、A12:35〜
◆3月2日(土)〜3月8日(金) シネ・ヌーヴォ(阪神九条駅)
 @14:35〜、A16:45〜

◆映画「ひまわり〜沖縄は忘れない あの日の空を〜」公式ホームページ◆