メニュー

  •  
大阪安保で取り扱っている書籍とパンフ

★2014

『集団的自衛権と日米安保』
頒価400円
〈主な内容〉
はじめに
1.集団的自衛権の行使は本当に
  必要なのでしょうか
2.安保法制懇報告の
  3つのごまかし
3.集団的自衛権行使による
  4つの危険
4.憲法が生きる国づくり
■補論
■米軍基地強化と集団的自衛権



★2013『日本の米軍基地』
【小泉親司著】 頒価600円
〈主な内容〉
【T】いま日本の米軍基地は?
【U】「米軍再編」とかつてない基地闘争の発展
【V】オスプレイ配備と「米軍再編」
【W】米軍と自衛隊の従属的一体化はどこまできたか?
【X】「基地のない沖縄・日本」をめざして

★安保がわかるブックレットI
「9条改憲と日米安保」
(B5版) 400円 


★『1からわかる日米安保』(B5版48頁) 200円 2011年4月発行 

★『普天間問題と安保50年』 (安保がわかるブックレットEB5版65頁) 400円 2010年6月発行

★『原発・原子力空母』(安保がわかるブックレットGB5版64頁) 400円 2011年10月発行

●牧 俊太郎著 『「米国のポチ」と嗤われる日本の不思議』 (B5版288頁) 1,500円 本の泉社 2011年12月発行
●末浪 靖司著 『対米従属の正体・・米公文書からの報告』 (46版288頁) 2,200円 文研 2012年6月発行

ミニパンフ 高江ヘリパッド反対 『平和な生活を壊さないで』  (A6版16頁)  100円 沖縄県統一連  2011年6月発行

ミニパンフ 『横須賀の港に浮かぶふたつの原子炉』   100円  2011年6月発行

異常なアベ政権の沖縄・高江などへの攻撃に

《ー総がかり実行委員会の全国統一署名を推進しようー》
 臨時国会の冒頭、安倍首相はこの間の国会でいつも方針を示していた辺野古新基地の問題には全く触れず、高江のオスプレイ・パッド建設を年内にやりきると豪語しました。1996年のSACO合意で北部訓練場の半分4千fを日本に返還する代わりに、オスプレイのヘリパッドの整備を新たに6か所建設する案となりました。沖縄本島北部のヤンバルの森林地帯にある北部訓練場は、アメリカ防衛総省唯一のジャングル訓練場と言われてきました。

 映画「標的の村」で有名になりましたが、ベトナム戦争を模した訓練が地元住民をベトコン兵に見立てた訓練も行われました。現在でもサバイバル訓練などにも使われていますが、米国にすればもっと近代的で機能的な訓練場所にしたかったのです。沖縄普天間基地にオスプレイが配備され、「自国ではできない過酷な訓練が可能」(海兵隊隊長)とばかりに、オスプレイが夜間も低空飛行で訓練する場所として高江集落の廻りを選択したのです。

 参院選投票日の翌日11日から、建設工事を開始するという周到ぶり。反対派住民を排除するために、大阪府警も含め全国から機動隊を動員して、戒厳令のようです。さらに、重機材の運搬に、自衛隊ヘリ機も使用しました。

 工事道路をつくるために伐採と砕石埋めの突貫工事で、赤土の流出や動物への影響などお構いなしで進められています。このヤンバル地域は9月15日に国立公園に指定され、世界自然遺産の候補地です。沖縄にとっても日本にとっても貴重な自然の財産をアメリカの軍事基地に明け渡すために必死になる安倍首相に、「日本を守る」など言えないことは明らかです。

 中央安保が取り組んだ「高江のオスプレイ・パッド建設反対署名」は、大阪で4117筆を集め、国会へ10月5日提出されました。今後も集約しますが、これからは総がかり実行委員会などが提起した「沖縄県民の民意尊重と、基地の押しつけ撤回を求める」全国統一請願署名に切り替わって取り組みます。「全国各地へのオスプレイ配備に反対し、東村、国頭村にまたがる北部訓練場でのオスプレイ・パッドの建設工事を直ちにやめ、計画を撤回すること」が5項目の一つに入っています。沖縄・高江だけでなく、大阪八尾飛行場でのオスプレイ訓練発言、佐賀空港への自衛隊オスプレイ基地、オスプレイの千葉・木更津整備工場建設、横田基地への空軍CV-22オスプレイの10機配備などにつながる日本の軍事化における平和勢力との結節点となっています。ぜひ、その意義を重視して、この署名運動を成功させましょう。

 


 国民大運動大阪実行委員会、憲法改悪阻止大阪府各界連絡会議と大阪安保が共催して、「戦争法廃止・憲法守れ・安倍政権NO!」「憲法をいかし国民の切実な要求を実現できる政治を!」と、臨時国会開会日に当たる9月26日(月)に中の島の水上ステージで集会を行い、梅田までパレードしました。

 大阪憲法会議の山田事務局長から、安倍政権が今国会において早期に批准してしまおうとしているTPPはじめ、沖縄における辺野古への米軍新基地、高江でのヘリパッド建設強行、「残業代ゼロ」など労働法制改悪などの暴走についての批判と共に、戦争法の具体化として、南スーダンのPKOに派遣される自衛隊に「駆けつけ警護」などの任務拡大が11月にも行われ、「殺し殺される」事態が起ころうとしている情勢が報告されました。

 そして、決して諦めず止まることを知らない市民の共同をさらに広げ、野党の共闘を継続して、憲法をいかして国民の要求が実現できる政治を築くためにネットワークを広げようと訴えられ、新日本婦人の会の吉持さんから、戦争法廃止、改憲を許さず、税金の使い方を変え、くらし・社会保障・教育予算の増額を求める署名、省庁交渉にも取り組むという決意表明が行われました。






9月の安保廃棄定例宣伝行動

 毎月、23日を中心として、安保破棄大阪実行委員会定例宣伝を行っています。9月の23宣伝行動は9月23日に行いました。11人の参加で、170枚のビラをまき、「沖縄・高江のヘリパッド工事注意を求める」署名も5筆集まりました。

 沖縄・高江で行われているヘリパッド工事強行や、辺野古裁判の不当判決に対しての抗議、戦争法の具体化は許さない思いなどを訴えました。

 10月の大阪安保23宣伝行動は、10月21日(金)です。いつも通り、12時から淀屋橋で行います。ぜひ多数のご参加お願いします。

 



あいば野日米合同演習

 滋賀県の陸上自衛隊あいば野演習場(高島市)において、日米合同実動訓練「オリエントシールド」が8月29日〜9月21日の日程で行われました。あいば野での日米合同訓練は1986年に1回目が行われ、今回で15回目になります。2011年からでは2014年に行われなかっただけで、5回行われています。あいば野での訓練が常態化している状況です。

 昨年は、自衛隊の射撃訓練中に的を外れた銃弾が民家に着弾するという事件があり、その真相究明もされていないにもかかわらず、実弾を使った演習が強行されました。

 「戦争法」施行後、初のあいば野での日米合同訓練では、まさに「殺し、殺される」実戦さながらの実射訓練などが行われました。

 人型標的を使っての至近距離からの射撃訓練も行われました。これは、市街地などを想定した訓練で、「至近距離で不意に現れた敵を正確に射撃する」ための、まさに「殺すための訓練」です。

 自衛隊の戦車が先導して米軍装甲車ストライカーが進入するという訓練も実弾を使って行われました。また、有毒化学物質で汚染された米装甲車を自衛隊が除染するという、日本国内ではありえない状況を想定しての訓練も行われました。

 「より親しい仲間となって共通の目的に向かってともに汗を流す」(陸自連隊長)「戦争(術)の共通点を合体させ、デモンストレーションをしたい」(米陸軍中佐)などとコメントを述べています。自衛隊と米軍の一体化が強められていることが明確に示されています。


日米合同演習反対の声上げる
〜9.11あいば野集会に780人、大阪から約60人が参加〜

 9月11日に、滋賀県高島市において「戦争法廃止 日米合同演習反対9・11あいば野大集会」が開かれました。安保破棄大阪実行委員会としても大型バスを貸切り、参加の呼びかけを強めて取り組みました。バスでの参加が29人と、電車などで参加した人を含め大阪から約60人が参加しました。全体として780人が集まりました。参議院選挙でオール沖縄から当選した伊波洋一氏が沖縄県民のたたかいを紹介し、連帯のあいさつをされました。

 「戦後初めて、自衛隊員が海外で殺し殺されることが現実となるものであり、絶対に許せません。」「訓練の内容のひとつひとつを全国に発信していきます。そのことが、戦争法の危険性を具体的に知らせることになり、戦争法廃止の力になるはずです」「憲法を守りその精神をいかし、平和で安心の社会を実現しましょう」とする集会宣言を参加者の大きな拍手で採択しました。

 集会後、高島市内を「日米合同演習反対」「戦争法は廃止せよ」「自衛隊を戦地に送るな」などシュプレヒコールをあげながらデモを行いました。



守山新事務局次長あいさつ

 
  この度、大阪安保事務局次長としてお世話になります守山です。

 これまでは、専ら労働組合運動に携わり、その中で安保の活動に関わってきました。

 まさか自分が安保の事務局に入るとは思ってもみませんでしたが、「平和」について考えることは、就職してすぐ労働組合に入った頃から大切にしてきたと思います。

 今でも、初めて広島をお訪れ、あの「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」という言葉を目にした時の衝撃は忘れられません。

 そして、私が常に大切にしなければならないと思っているのが日本国憲法の第12条「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。また、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」です。

 1年前、「戦争法」が委員会で可決された日、京橋駅前で法案反対の街宣をしている時にそのことを知らされ、頭に浮かんだのがやはりこの条文でした。

 まだまだ労働組合の運動も続けながらの活動となりますので、皆様のお力を十二分にお借りしなければなりません。どうぞよろしくお願いします。


(守山禎三)